
こんにちは、リョウジです!
クリスマスは、せどりや転売でがっつり稼ぐ大チャンスです!
この時期はすぐに結果が出やすいので、初心者の方にもおすすめです。
とはいえ、
「扱うべきジャンルは?今年、本当に売れるものってなに?」
詳しく知りたいことはたくさんありますよね。
そこで今回は、毎年クリスマス商戦を勝ち抜いてきた僕が、せどりや転売で稼ぐ秘訣についてまとめてみました。
売れる商品の特徴や、今年の最新トレンド情報についても惜しみなくお教えしています。
この記事でコツを掴んで、一緒にクリスマス商戦を乗り越えていきましょう(^^)!
■目次
クリスマスにせどり・転売で稼ぐ秘訣は!?

クリスマスは、年間で一番稼げる時期です。
冬のボーナスも重なるので、利益率も回転率も高くなります。
僕もこのクリスマスと年末商戦の時期を経験して、後に大きく売上を伸ばすきっかけになりました。
この、年に一度のチャンスを逃すわけにはいきませんよね♪(´ε` )
まずは、クリスマスにせどり・転売で稼ぐコツについて紹介します。
消費者心理を理解する
クリスマスの時期は普段より回転率が高くなり、在庫もどんどん減っていきます。
最近は、実店舗よりもネットショップ(Amazonやメルカリ含む)でクリスマスプレゼントを購入する人が増えているため、これは当然の現象です。
しかし、人気のトレンド商品なら何でも売れるというわけではありません。
大切なのは、「消費者心理を理解する」こと。
具体的にいうと、消費者がどのタイミングでどんな商品をネットショップで購入しようと思うのかを想像してみることです。
そうでないと、主観で仕入れをして失敗をしてしまう可能性が高くなってしまいます。
- 「安く仕入れられそうだから」
- 「トレンド商品だから」
という理由だけで判断しないように気をつけましょう。
早めに仕入れをしておく
クリスマス商戦が始まるのは、ハロウィンが終わってすぐの11月初旬頃からです。
少し早い気もしますが人気の商品は争奪戦になるので、消費者も早めに準備を始める傾向にあります。
そのため、せどりや転売の仕入れは早めにしておくのがおすすめですよ。
値段が高騰する前に仕入れができれば、クリスマスの時期には高利益を獲得することができます。
クリスマス向け商品でおすすめの仕入れ先はこちら。
- 家電量販店
- リサイクルショップ
- イオン
- フリマアプリ
家電量販店
家電量販店は、寒くなる前に季節家電の型落ち商品や廃盤商品を積極的にリサーチするのを推奨します。
この季節家電だけにフォーカスするだけでも、売上が大きく変わってきますよ。
リサイクルショップ
次に、リサイクルショップは掘り出し物の宝庫です。
値付けが甘い店舗もあり、早めに仕入れができれば売れるものをお得に仕入れられます。
イオン
イオンでもおもちゃ、家電、日用品などをまとめて仕入れできるので効率がいい仕入れ先です。
- クーポンを利用する
- スマホ決済サービスで購入する
クリスマスの時期、イオンなどのおもちゃ屋さん売り場では、1,000〜2,000円オフのお得なクーポンが配布されることがあります。
期間中なら何度も使えるものが多いので、積極的に活用していきましょう。
また、今話題のPayPayや楽天Payなどを使う方法もあります。
タイミングによっては、20%オフなどの驚異的なポイント還元キャンペーンがあるのが魅力ですよ。
PayPayや楽天Payに関する詳しい内容はこちらの記事にまとめています♪
⇒ スマホ決済をせどりの仕入れに活用する方法【使い方やメリット】PayPay編
⇒ スマホ決済をせどりの仕入れに活用する方法【使い方やメリット】楽天Pay編
フリマアプリ
メルカリなどのフリマアプリも、素人が売買していることが多いので狙い目です。
こまめにチェックしてお目当の商品が出品されるのを逃さないようにしましょう。
Amazonの在庫をチェックする
クリスマスや年末商戦に向けて、ネットショッピングの王様、Amazonの動向にも注目しましょう。
クリスマスプレゼントをここから購入する人も多いので、在庫チェックは欠かせません。
Amazonで在庫が品薄になったり完売したりした商品は、狙い目です。
相場よりも高い価格で売れるチャンスなので、しっかりとタイミングを見計らいましょう。
また、Amazonで扱う商品が供給過多になってもまだ諦めてはいけません。
クリスマスの時期は回転率が上がるので、すぐに品薄になったり完売したりするからです。
ポイントは、ランキングが高い商品を中心に、供給過多になっても相場の値段を定点観測し続けることです。
せどりでは感情的になって焦らずに、冷静にデータや数字を分析することも大切ですよ♪
クリスマスのせどり・転売で扱うべきジャンル

クリスマスといえば、やはりプレゼントですよね。
言うまでもなく子ども向けのおもちゃは大人気です。
ですが、狙い目はおもちゃだけではありません!
ここからは、クリスマスのせどり・転売で扱うべきジャンルを紹介します。
子ども向けのおもちゃ
子ども向けのおもちゃは、仕入れがしやすく初心者にもおすすめです。
ただし、ライバルも多くなるので仕入れと販売のタイミングを見極めることがとても重要です。
特に初心者の方は勢いで仕入れしがちです。
売れる感覚を身に着けるまで主観で判断せずに、何が子どもに人気なのか慎重にリサーチしていきましょう。
トレンドを問わず、毎年クリスマスで人気のおもちゃはこちら。
- レゴ
- トレカ
- ベイブレード
- リカちゃん人形
- DVD(ディズニー系)
- ゲーム(Swith、プレステ4、周辺機器)
まだまだありますが、これらはロングセラーで大人気です。
毎年人気の最新モデルがありますが、今年のトレンドについては後に詳しく紹介します。
また、クリスマスに人気の子ども向けのおもちゃにはいくつか特徴があります。
- 日本おもちゃ大賞を取っている
- 箱が大きくてインパクトがある
- 最新アニメとして放送されている
日本おもちゃ大賞とは、一般社団法人日本玩具協会が主催している大会です。
その年の優秀なおもちゃを決めるもので、上位に入った商品は売れ行きが良くなります。
毎年6〜7月には結果が発表されるので、早めの仕入れ対策にもばっちりです(o^^o)
子ども向けのプレゼントなので、箱が大きくてインパクトがあるかどうかも重要です。
小さなおもちゃより、大きなものが好まれる傾向もあります。
さらに、プリキュアや仮面ライダーなど最新アニメのおもちゃも大人気です。
女の子用は種類が多いので、人気のおもちゃを見定めることも大切です。
若い女性に人気のブランド
クリスマスは、子どもだけのものではありません。
若い女性へのプレゼントは流行をリサーチしやすく、価格も高騰することが多いので狙い目です。
毎年、若い女性へのプレゼントで人気なアイテムはこちら。
- クリスマスコフレ
- ブランドの財布・鞄
- ネックレスなどのジュエリー
クリスマスコフレとは、毎年数量限定で販売されるコスメセットのことです。
おしゃれで可愛らしいパッケージと内容が大人気で、毎年数分で売り切れてしまうことも。
メルカリやヤフオクで価格が高騰すること間違いなしなので、ゲットできれば高利益を得ることができます。
ブランドの財布や鞄も、女性向けプレゼントでは鉄板ですよね。
新品を安く仕入れることができれば、古いモデルであっても高利益のチャンスがあります。
ネックレスなどのジュエリーも人気ですが、若い女性に人気のブランドとデザインをしっかりターゲットにしなくてはいけません。
男性の主観と若い女性の好みは異なることが多いので、女性向け雑誌などで流行の人気ジュエリーをリサーチするのがおすすめです^^;
また、メルカリでどんな商品がよく売れているかリサーチするのも、商品知識をつける秘訣です!
ファミリーで使える高額家電
ファミリーや男性向けのプレゼントとして、高額家電も需要が高い商品です。
冬のボーナスの時期と重なるので、自分へのご褒美として購入する姿も見受けられます。
注意点は、中古の精密な商品や大型家電を避けること。
パソコンやスマホも大人気ですが、仕入れ先によっては状態や動作が不安定なこともあります。
高額家電を仕入れる時はなるべく新品に限定して、小型の扱いやすい商品に狙いを定めるようにしましょう。
番外編【季節感のあるジャンル】
クリスマスと関係はありませんが、季節感のあるジャンルもこの時期は売れ行きが良くなります。
毎年、冬の時期に売れ行きが良くなる商品はこちら。
- カレンダー(年末年始)
- 赤本や参考書(受験シーズン)
- アウターやマフラーなどの防寒具(11〜2月)
年末年始に向けて、カレンダーの需要が高くなります。
せどりや転売で稼ぐなら、人気キャラクターや芸能人のカレンダーが狙い目です。
受験シーズンでもあるので、赤本や参考書も大人気です。
本は中古品でも売れ行きが良いので、早めに仕入れができれば稼ぐチャンスは十分にあります。
また、アウターやマフラーなどの防寒具も冬の必需品なのでおすすめ。
冬物は定価も高いので、人気ブランドを扱えば1点でも高利益を獲得できます。
前年の春に行われる冬物セールで手に入れたストック商品があれば、11月頃からどんどん出していきましょう。
【2020年最新版】今年のトレンド商品

クリスマス商品を勝ち抜くには、シンプルに「人気の売れるもの」を扱うことが大切です。
ライバルも多くなりますが、早めの対策とクーポンやポイントの活用で利益を出すチャンスは誰でにもあります。
ここでは、2020年の今年のトレンド商品をジャンル別にまとめてみました。
子供向け
魔進戦隊キラメイジャーのおもちゃ(男児向け)

ヒーリングっど♥プリキュア(女児向け)

レゴ ハリーポッターシリーズ(男児・女児向け)

若い女性向け
ポール&ジョー メイクアップ コレクション 2020 限定品(クリスマスコフレ)

サマンサタバサ 財布(人気ブランド)

AHKAH アーカー ネックレス(人気ジュエリーブランド)

ファミリー向け
Canon スマホプリンター

Oculus Go (オキュラスゴー)

ハズキ ハズキルーペ クール

クリスマスにせどり・転売で稼ぐ時の注意点

クリスマスのせどり・転売では、売れる商品のほとんどがプレゼント用です。
そのため、一般的に中古品は好まれにくく、状態の綺麗なものが求められます。
最後に、クリスマスにせどり・転売で稼ぐ時の注意点をご紹介します。
初心者は中古NG
中古品が絶対に売れないというわけではありませんが、初心者にはあまりおすすめはできません。
自分へのご褒美なら構いませんが、人から貰うのであればやっぱり新品が嬉しいですよね^^;
クリスマスに売れる商品は大半がプレゼント向けなので、なるべく新品を中心に仕入れられるよう心がけましょう。
ただし、中古品でも未開封でほとんど新品に近い状態であれば、問題ないこともあります。
綺麗な中古品を安く仕入れて、新品としてプレゼントする人も一定数いるからです。
中古品を売る時は検品と扱いに気をつけて、トラブルが起こらないように努めてくださいね( ̄▽ ̄)
大量に仕入れない
クリスマス商戦に向けて商品をストックしておくことは大切ですが、大量に仕入れすぎると売れ残りのリスクが高くなります。
特に、初心者は間違ったリサーチのまま勢いで大量に仕入れをしてしまいがちです。
確信的なデータや情報がない時は、少量を仕入れて様子を見るようにしましょう。
とはいえ、大きな利益を出すためには大量仕入れをすることも時には必要ですよね。
売れ残りによる赤字を防ぐためには、売れる価格の最低ラインを計算しておくのがおすすめ。
理想の価格と最低価格を決めて計算しておくことで、売れ残っても損はしないという安心感を得ることができます。
大量仕入れにはリスクが付き物なので、迷った時は慎重に検討するようにしましょう。
【まとめ】クリスマスにせどり・転売で稼ぐ秘訣
クリスマスは、せどり・転売をする人にとって一番の稼ぎ時になります。
回転率も利益率も高くなりますが、浮かれすぎないことが大切です。
誰かのプレゼントを扱っているんだという気持ちを忘れずに、慎重に取引を重ねていきましょう。
クリスマス商戦でがっぽり稼いで、年末年始は優雅に過ごしましょうね(^^♪
せどりは、正しいノウハウを学んで素直に継続し実践すれば必ず稼げるようになります。
せどりで稼ぐことは本当に楽しい事ですので、
「自分を変えるきっかけが欲しい」
と少しでも悩んでいる方は、新しいことを始めてみませんか?
私のメルマガでは、日々のせどりの実践記や稼ぐためのノウハウを配信しています。
登録していただいた方には、
・【7大特典】物販で成功するために必要な知識が学べる
無料プレゼントがあります。
7大特典では、
僕が35歳を過ぎてからでも
副業で月収30万以上を安定して稼ぐことができた手法を大公開しています。
ぜひ活用していただき、ガッツリ稼いでいきましょう。
まだメルマガに登録していない方は、コチラから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ツイッターでは、トレンド商品の紹介の他にも、その日に稼いだ商品、面白くてためになる情報をいち早く流していますよ。
ツイッター登録はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

さらに私のLINE@に登録していただいた方には、
◇低資金で始められる
◇ライバル増加による値下がりリスクが少ない
◇長期間安定した利益を確保できる
◇販売先の規約変更に怯えなくてよい
上記のポイントを押さえた、極秘仕入れノウハウをプレゼントいたします!
LINE@登録はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぜひ登録していただき、私と一緒に突き進んで稼いでいきましょう。
コメントを残す