こんにちは、リョウジです。
働きながら副業でせどりを始めようと考えた時、ハッキリとした目標を持ちたいと考える方が多いです。
この意見には僕も賛成でして、
「せどりを必死に頑張って、月に10万以上稼ぎたい!!」
と具体的な数字を挙げたほうが、努力し続けられる確率も格段に上がることとおもいます。
では、せどりからスタートして月に10万円稼ぐようになるために、
どんな事をすればいいのか!?
というざっくりとした問いには・・・
残念ながら、正確には答えられません。
それは人それぞれ生活スタイルが違っていますし、
性格によって考え方や行動パターンも違ってきます。
取り巻く環境によって稼ぎ方も異なってきます。
ですが、初心者の方にとっては一人でスタートする方がほとんどので、
「どんな過ごし方、取り組み方をすれば稼げるようになるのか知りたい!!」
と参考例があると助かるのかなとおもいます。
そこで今回は、僕が実際にせどりからスタートして
「どのようにして、安定して月に10万円以上稼ぐことができるようになったのか!?」
をお話ししていきます。
一つの例として、リラックスして読んでいただけますと嬉しいです!
■目次
せどりで10万稼ぐために、どれぐらいの時間がかかったのか?
スケジュール管理
僕は田舎の零細企業で工場勤務をしていました。
朝はとにかく早くて、5時起床で6時にはすでに働いていました。
夏は空が明るくなってきて涼しい時間帯なので、大変さは少ないです。
ただし冬は起きるのが大変なうえに、出社時間も自宅に帰ってくる時間も空が真っ暗です。
その習慣は専業になった今でも残っていて、早起きは今でも得意ですよ。
午前中にやってしまいたい仕事をほとんど片付けるように心がけて、午後からは時間に余裕をもって行動するスケジュールが僕には合っています。
せどりを始めた時は、だいたい朝6時~夕方5時ぐらいまで働いていました。
残業代はなし、有休もなし
という超ブラック企業でした(^_^;)
帰宅してお風呂タイム、夕飯タイムなどを挟み、
せどりの活動を始めるのは夜8時ぐらいからです。
せどりに使えた時間
仕事がある日 = 平均3時間
休日 = 平均6時間
見ていただければわかると思いますが、そんなに無理なスケジュールではないと思います。
確かにアカウントを作る時や、初めての納品時などは夜中までかかって睡眠時間を削って作業していました。
せどりを開始した時の僕の取り組み方
実績がある成功者たちのブログを参考にして、ノウハウを学びながら実践を繰り返します。
せどりをする環境を整えるための準備段階がひと通り終わって、開始して10日目からはリサーチする土台が自分の中でできてきました。
いろいろな商品をポチポチとパソコンで探す仕入れ作業は面白かったですね。
仕事のある日は、景気づけにビールを1杯飲んでから気合を入れて電脳リサーチをしていました。
※ここで注意点
アルコールは1杯だけにしておいたほうがいいですよ。
深酒すると睡魔が襲ってきますし、正常な判断をするのが難しくなります。
酔った勢いで買いすぎてしまって不良在庫を招くことに・・・
僕もある日、ビールをたくさん飲んで仕入れをしたら、
「何でこんな商品を仕入れたのだろう!?」
と翌日に愕然としたことがあります。
ぜんぜん利益が出ない商品を仕入れていたんですね。
しかも恥ずかしいことに仕入れた記憶もありません。
その日を境に、ビールは一本までとキッチリ線引きをするようにしました。
あっ!物凄くお酒に強い方は、参考外でしょうか(笑)
とにかく、
- 仕事がある日 = 平均3時間
- 休日 = 平均6時間
決めたルールは必ず守っていました。
トラブルがあって、仕事の帰りが遅くなった時は翌日に遅れた分をカバーしていました。
物販で成果を出して、
「何としても人生を変えたい!」
と覚悟を決めたことで、せどりと正面から向き合うことができストレスなく取り組めました。
当時アラフォーに差し掛かっていたので、何かを始めるにはラストチャンスと言い聞かせて必死に頑張っていました。
せどりを開始して1カ月目は、アカウントを開設したり仕入れや発送のノウハウを学ぶ準備に時間を費やしたので、月利3万ぐらいの結果に終わりました。
ビジネス初心者の僕が、いきなり3万円でも利益を出せたことは、めちゃくちゃ嬉しかったですね。
同時に、予想を超えるAmazonの集客力に目を白黒させたのが思い出されます。
2か月目=売上30万 月利5万円
3か月目=売上50万 月利10万円
準備期間が終わった2カ月目からは、仕入れと発送作業のバランスがうまく取れてきました。
しだいに仕入れられる商品が増えてきて、3カ月目で月利10万円を達成することに。
せどりで10万稼ぐために、300時間ほどかかったことになります。
月利10万円を達成してから一度も10万円を下回ったことはないので、僕は実質300時間ぐらいで結果を出すことに成功しました。

せどりで稼ぐノウハウの学び方
情報商材は無料でも稼げるの?
今の情報が溢れている時代は、わからないことがあればインターネットでググれば大抵のことは調べることができますよね。
無料でも稼ぐことができる情報商材もありますが、それは大抵表面上のノウハウしか書かれていないことが多いです。
脱サラできるぐらい売り上げを伸ばしたいのなら無料の情報商材では難しいですが、実践すれば月利5万円程度なら稼げるモノは多々あります。
情報を見極めるには!?
書かれているノウハウが、正しい情報かどうかの見極めも必要です。
ブログやツイッターなどで、情報発信者の記事や呟きをたくさん読む時間を作るのは大切です。
僕も、ビジネス初心者でも取り組める副業がないかを探すときは念入りに行いました。
売上の多さ・実績は重要ではなく、
- どんな人柄なのか?
- どんな環境で育ったのか?
- なぜせどりを始めようとおもったのか?
- せどりで成果を出してどうしたいのか?
- どんな人にせどりの情報を伝えたいのか?
などの項目で、共感できるものが多いと感じる方の情報を選択すればいいでしょう。
情報が多すぎて決めかねて悩んでいる人は、
自分の直感というものに頼ってみてはいかがでしょうか。
僕はせどりの情報収集に半年ぐらい時間をかけましたが、
最終的にその直感というものにかけてみました。
結果、たくさんの方に支えられたおかげで、
脱サラできるほど稼ぐことができました。
苦楽を共にする仲間を得ることもできましたので、今も情報交換しながら楽しくビジネスをしています。
まとめ
僕の一例を読んでみて、せどりを始めてから10万円稼ぐまでの道のりが伝わりましたでしょうか?
後先考えずに無計画に副業で取り組んで、途中で息切れするよりも明確にスケジュールを立てて取り組んだ方が確実に成果が出ます。
また、正しい情報をつかんでしっかりとノウハウを学ぶことも、最短で稼ぐためには欠かせないことです。
副業でせどりから学びたいという方は、下準備だけは入念に時間をかけて行うようにしましょう。
最初から楽をしようとせずに、自分が達成したい目標を立てて
実践を繰り返せば、せどりは必ず稼げます!!
せどりに使える時間
資金力
住んでいる場所
車を自由に使えるのか
家族の協力があるのか