こんにちは、リョウジです。

Amazonで商品を販売するにあたり、
- 価格競争
- 在庫管理
- 出品作業
の項目に対してしっかり対策をしないと、売り上げを伸ばして安定した利益を上げることは難しくなります。
商品登録数が増えると、これらの作業に費やす時間も倍増していきます。
誰かに外注しようにも任せられる相手がいない場合もありますので、自分1人で物販を続けていこうとすると、必ず時間という制約に大いに悩まされます。
ところが、そんな時にとても役立つ『マカド』というAmazonせどり管理ツールがあります。
僕は3年前にプライスターからマカドに乗り換えて以来、今やせどり物販には欠かせない存在になっています。
今回は、その『マカド』の特徴と使い方について詳しく解説していきます。
最高のAmazon価格改定ツール『マカド』の特徴

24時間365日自動で管理
Amazonの出品者情報をもとに、24時間365日自動で価格を改定してくれます。
Webツールなので固定のPC・スマホ・タブレットなどにインストールすることなくWeb上で管理してくれるので、とても便利なツールです。
自宅以外のどこにいても、どのPC・タブレットなどでもログインすればすぐに操作可能です。
万全なセキュリティ
Web上で心配なセキュリティについて、マカドではパスワード等重要項目については暗号化ロジックにより暗号化されています。
さらにアクセス自体をすべて“SSL/TLS”を用いて暗号化され、セキュリティにも力を入れています。
商品の出品がカンタン
仕入れした時にマカドにも同時に登録すれば、出品作業が非常に楽になります。
仕入れ値や売値をかんたん操作で登録でき、出品登録と同時に納品プランが自動で作成されます。
そのため、セラーセントラルからFBA納品作業を行うよりも時間をかけずに出品作業をすることができますよ。
Amazon価格を無視する価格改定機能
値下げリミット機能でAmazonでの大幅値下げを無視する設定ができます。
上限価格、下限価格を好みの価格に設定することが可能で、適正価格で売ることができます。
また、刈り取りを狙ったセラーからも防御することができるので、安心して利益を守れます。
サンクスメール自動送信
自動でお礼メールを送信してくれます。(送信したい商品・したくない商品ごとに個別で選択も可能です。)
どんどん評価を獲得してショップの信頼を積み上げていきましょう。
販売個数・残りの在庫を自動同期
セラーセントラル画面でチェックしなくても、今までに販売した個数や現在の在庫数を、商品ごとに自動取得してくれます。
補充が必要な商品をすぐに察知できるので、販売機会の損失を防ぐ役割も果たします。
売上をわかりやすくグラフ化
マカドでは、過去と現在の売り上げをいち早く把握できます。
日別・月別で表示することができ、視覚でわかりやすく売上推移を知ることで、販売戦略が立てやすくなります。
過去のデータも遡って確認することができるので、
「1年前はどんな商品を売っていたのだろう」
といった分析が可能ですので、仕入れ時に大いに参考になりますよ。
僕がプライスターからマカドに乗り換えた理由
僕が実際にプライスターとマカドの両方を使ってみて、プライスターより優れていると感じたポイントを書きます。
仕入れと登録を一括に管理できる
僕は店舗よりも主にメーカーや卸からパソコン上で仕入れをするので、発注(仕入れ)した時点でマカドにカンタンに商品を登録できる点がとっても使いやすいです。

登録したい商品のJANコードやASINをマカドの「出品する」の項目の検索窓にコピペするだけで、すぐに登録ができてしまいます。
また、過去に入力したコンディション説明文やコンディションなども自動で入力されています。
設定したい価格(上限・下限)を入力すればいいだけなので、時間をかけずにストレスなく納品作業に取り掛かることができます。
商品を登録したら、納品プランも自動的に作成されるという点も非常に優れたポイントです。
見やすくて操作性がよい
マカドは、サイトのデザインがとにかく見やすくて操作がしやすいところが、個人的に気に入っています。
多機能にもかかわらずシンプルで使いやすく、ユーザーが疲れないような構成になっています。
時間帯によってサイトが重くなることが一切ありませんし、サクサク自分好みに価格設定や納品作業ができます。
カート取得するための条件設定が実用的

販売している商品のなかには、Amazonが優先的にカートを取得している場合があります。
その商品に対して、マカドでは図のように
「Amazon価格よりも〇%引き」
と自由に設定することができます。
さらに、Amazon本体のポイントを考慮した価格設定を行うことができます。
「いくらまで値下げしたら、Amazonが追随してこなくなりカートが獲得できるのか?」
このような検証を行うことがカンタンにできるのが、マカドの優れたポイントです。
価格改定の間隔にしても、最短5分で細かく行ってくれますのでマカドユーザーには有利に働きますよ。

上図のようにカートが取れている商品は、商品ごとに見やすく表示してくれます。
出品している登録数のうち、何パーセントがカートを獲得できているかを教えてくれますので、価格改定時にはとても役立ちます。
プライスターと同等の料金で利用できる
マカドは、2020年10月の時点で月額4980円(税込)で利用できます。
一方のプライスターは月額5280円(税込)です。
月額利用料金は、時期によって変更される場合があります。
2020年10月の時点の時点ではプライスターよりもマカドの方が安く使えます。
僕個人としては、プライスターよりもマカドのほうが使いやすくて便利なポイントが多いにもかかわらず、安く利用できるのですから、全く不満はなく今後もマカドを使い続けるつもりです。
外注化にも便利

マカドには、外部で仕事をしてもらうスタッフための子アカウントを作成することができます。
その子アカウントで、メインアカウントにログインすることが可能になりますので外注化に取り組みやすいという利点があります。
- 価格改定
- 商品管理
- 納品作業
これらの工程も外注スタッフに任せやすくなるので、売上を大きく伸ばしていきたい方にとっても、マカドを使うのは効果的です。
マカドの使い方

30日間は無料で利用できます。
※無料期間中にご解約された場合は、一切料金はかかりません。
インフォトップで決済手続きを行います。
インフォトップを利用したことがない方は、登録が必要です。
マカドとAmazonアカウントを連携
マカドにログインしたら、まずマカドとAmazonアカウントを連携させなければなりません。
詳しくは、コチラをご覧ください。
価格改定ページの見方

マカドの価格改定のページに移動すると、図のようにAmazonに登録している商品の価格設定をすることができます。
基本的には、図の赤枠箇所の
- 上限価格
- 下限価格
- 販売したい価格
を入力するだけで後はマカドが自動的に価格改定を行ってくれます。
売れ行きや他の出品者の値付けなどを考慮しながら、臨機応変に価格変更をしていきましょう。
シンプルな使い方になっているので、特に迷う部分はないとおもいます。
僕は、説明書を読まずにかんたんに理解することができました(^^♪
もしも分かりづらい点がありましたら、マカドの説明書からご覧ください。
マカド価格改定の設定方法

マカドのトップ画面の『環境設定』から、価格改定の設定を自由にすることができます。

<重要な設定>
- 実際にターゲットの価格よりもいくら下げたいか
- 値下げリミット
- 初期価格リミッター
- Amazonがカートを取得している商品に対しての設定
- ポイント考慮
- 価格改定間隔
この6つの項目が大事ですので、販売戦略や資金力に応じて設定していきましょう。
わからない部分がありましたら、マカドの説明書からご覧ください。
過去に販売したデータが確認できる

マカドでは、
- 販売数
- 売上
- 平均商品単価
- 平均日別売上
などを月毎にかんたんに遡って見ることができます。
このデータを分析して、今後の経営方針の立て方を考えるのに利用できますね。
過去に販売した商品を検索できる

マカドでは、過去に売った商品を個別に検索することができます。
リピートできる商品を新たに発見したり、仕入れ個数を決めたりする時にも大変役立ちます。
この検索はとても便利なので、僕はよく使っていますよ(^^)/
まとめ
マカドAmazonせどり管理ツールは、せどりの作業の中で面倒で骨の折れる工程を大幅に省いてくれます。
売上を伸ばそうとすると、必然的に商品数も増えて価格改定や出品作業にかかる時間が増えていきます。
マカドを導入して納品作業や価格改定に費やしていた時間を、仕入れ時間にまわして売上を拡大したり、睡眠時間をしっかり取るようにして、貴重な時間を有効的に使ってはいかがでしょう。
せどりは、正しいノウハウを学んで素直に継続し実践すれば必ず稼げるようになります。
せどりで稼ぐことは本当に楽しい事ですので、
「自分を変えるきっかけが欲しい」
と少しでも悩んでいる方は、新しいことを始めてみませんか?
私のメルマガでは、日々のせどりの実践記や稼ぐためのノウハウを配信しています。
登録していただいた方には、
・【7大特典】物販で成功するために必要な知識が学べる
無料プレゼントがあります。
7大特典では、
僕が35歳を過ぎてからでも
副業で月収30万以上を安定して稼ぐことができた手法を大公開しています。
ぜひ活用していただき、ガッツリ稼いでいきましょう。
まだメルマガに登録していない方は、コチラから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ツイッターでは、トレンド商品の紹介の他にも、その日に稼いだ商品、面白くてためになる情報をいち早く流していますよ。
ツイッター登録はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

さらに私のLINE@に登録していただいた方には、
◇低資金で始められる
◇ライバル増加による値下がりリスクが少ない
◇長期間安定した利益を確保できる
◇販売先の規約変更に怯えなくてよい
上記のポイントを押さえた、極秘仕入れノウハウをプレゼントいたします!
LINE@登録はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぜひ登録していただき、私と一緒に突き進んで稼いでいきましょう。
◇仕入れと登録を一括に管理できる
◇見やすくて操作性がよい
◇カート取得するための条件設定が実用的
◇プライスターと同等の料金で利用できる
◇外注化にも便利