せどり・転売で成功するためには、
上手に節税できるかどうか!
が鍵になってきます。
商品を仕入れて、売ることばかりに一生懸命になりすぎて
経費をほったらかしにしていませんか?
- 「せどりで節税したいけど何が経費で落とせるのか?」
- 「仕入れで使うパソコン、スマホ、車のローンはどうなの?」
- 「自宅を事務所としているけど、家賃は経費にできるの?」
- 「経費計算は自分でやるべき、税理士さんに頼んだほうがいいの?」
せどりを続けていくと、このような悩みや疑問がでてきます。
稼いだお金は、自分で守ることを意識しないと
預金残高は増えていきません。
そこで今回は、
僕が税理士さんと直接会って学んだ、
せどりで経費に落とせるモノから
節税の仕方までを紹介いたします。
この記事を読んで分かること
- せどりで経費にできるモノがわかります
- 納税額を減らせて、きっちりと手元にお金が残ります。
記事の信頼性
≪僕の実績≫
この記事を書いている僕は物販歴6年です。
経済的・時間的自由を手に入れ、充実した毎日を過ごしています。
サラリーマンをしながらせどりをしていた頃のAmazonの売上です。
■目次
せどりで落ちる経費とは?必ず知っておきたい経費にできるモノと注意点
せどりを行う上で、必要なモノをしっかり経費計上することによって
納める税金は何十万円とちがってきます。
面倒くさいとおもわずに、
自分で稼いだお金を守る意識を
高く持つようにしましょう。
それでは、せどりで必ず知っておきたい経費を紹介します。
研修費
- せどりの教材
- コンサル代
- ツール利用料
など、せどりを学ぶために経費にすることができます。
事業をするために学ぶ教材やコンサル代や
仕入れを補助するためのツールなどが当てはまります。
消耗品費
梱包や発送で使う事務用品は
経費計上できます。
- ダンボール
- テープ
- プチプチなどの緩衝材
- プリンター
- プリンターのインク
- コピー用紙
- 商品を保管する棚
- パソコンデスク
- パソコンチェア
など、仕事場で使うモノに該当すればオッケーです。
梱包資材の選び方で、
作業スピードが大幅に短縮できます。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
【作業が2倍速くなる】おすすめ梱包資材8選!
旅費交通費
せどりで研修に行くための交通費や
店舗に仕入れに行くためのガソリン代・高速代も
もちろん経費計上できます。
自分が所有している車を
社用車として仕事のためだけに使用している場合は
全額経費として認められます。
ですので、ガソリン代は全て経費として計上できますよ。
所有車の維持費である
- 自動車税
- 保険料
もすべて経費となります。
さらに、せどりをしていると、全国で知り合いや仲間もできます。
そのせどり仲間と情報交換するためにかかった交通費も
経費で落とせますよ(^^♪
家賃・水道光熱費
自宅とは別に事務所を借りずに、
自宅兼事務所として
せどりをしている方がほとんどだとおもいます。
当然のことながら、
- 家賃
- 電気代
- 水道代
- ガス代
がかかってきます。
事業に対して使っている割合の分を
経費にすることができます。
家賃は、住居スペースのうち
仕事に関係する
- パソコン作業部屋
- 在庫保管置き場
- ファイル、資料棚
- 机置き場
これらの業務に使用していると思われる面積を算出します。
だいたい平均50%の割合で経費にすることができます。
ただ、仕入れた商品を寝かせる戦略を立てて、
在庫が多くて保管スペースを多くとっている場合
60%ぐらいの割合でも経費計上することが可能です。
税務調査が入った時に、
その理由を明確に説明できるようにしておきましょう。
税理士さんとあらかじめ相談しておくことをおすすめします。
減価償却費
減価償却費は聞きなれない言葉ですが、
知っておくと節税できるので、ぜひ覚えておいてください。
減価償却は、
- 車
- パソコン
- 事務机・イスセット
- 応接セット
など10万円以上の金額の高いモノ購入した時、
その購入代金を
購入した年に一度に経費とせず、
分割して計上するルールのことをいいます。
一見難しそうですが、
数年間にわたって利益を抑えることができて
節税につながります。
こちらも複雑なところがあるので、
税理士さんにあらかじめ聞いておくといいでしょう。
通信費
通信費はわかりやすいですよね。
- スマホ代
- 固定電話代
- ポケットwifi
- インターネットに必要なプロバイダー料金
せどりには欠かせないモノばかりですね。
人件費
せどり作業で外注委託をした時も、
経費にできます。
梱包・発送作業ぐらいでしたら、
カンタンな教育で任せることが可能ですよね。
誰にでもできる単純作業は、
他人に任せるようにして時間を有効に使うことで
自分の負担が少なくなり、
さらなる売上アップが期待できますよ。
経費帳は毎日つけよう
経費計上できそうなモノがあれば、
その日に必ず経費帳に記載するように習慣づけましょう。
というのも、
人間は時間が経つと忘れてしまう生き物です。
後からまとめて帳簿につけようと
後回しにすると、
高確率で忘れてしまい思い出せません。
せっかく経費にできるのに、
思い出せずそのままスルーしてしまったら
めちゃくちゃもったいないです。
忙しくてパソコンを立ち上げられなくても、
走り書きメモをしておくなどが効果的です。
経費計算は自分でやるか、それとも税理士さんに頼んだほうがいいの?
せどりで本格的に売り上げを伸ばすなら、
経費計算は税理士さんにお願いすべきです。
ふだんの帳簿付けや経費計算は、
自分でやるとなるとかなりの時間を割いてしまいます。
さらに、1年で一番の稼ぎ時である年末商戦の時期に、
年末調整や確定申告の準備もあわせて
考えなければなりません。
そんな忙しい時期は、
せどり業務に全てを注ぎたいですよね。
会計事務所に払う顧問料がかかりますが、
- 銀行の通帳関連資料
- クレジットカードの明細
- レシート
を渡すだけで、
全て丸投げできます。
顧問料は、その空いた時間を
せどり作業に使ったほうがはるかに稼げますよ。
とはいえ、税理士さんを探すのに
何軒も足を運ぶのはくたびれます。
僕は5か所ぐらい税理士さんのもとを訪ねて
相談をしましたが、顧問料に大きな開きがあります。
年間で30万円ぐらいは顧問料が違ってきて、
さらに確定申告は別料金で発生というところもあります・・・
「誰にお願いするのか決められない!」
「探すのが面倒くさい!」
という方は、
僕が5年以上もお世話になっている
信頼できる会計事務所を紹介いたします。
せどりに特化した会計事務所で、
依頼された経理資料を丸投げするだけで
すべて対応してくれます。
2カ月分の資料を用意するのに、
慣れたら2時間ぐらいでできます(^^♪
2カ月分をたった2時間ですよ。
めっちゃ楽ですよね。
よかったらお気軽にお問い合わせくださいね。
まとめ
せどりは経費にできるモノが意外と多いというのが
分かっていただけたとおもいます。
安定して事業を続けていくために、
ムダな固定費は削減して、
手元にしっかりとお金を残す努力をしましょう。
売上が伸びてくると、
経費計算などの帳簿作成の負担がのしかかってきます。
プロの税理士さんに頼んで、
せどりに専念する環境を
作り上げていくことも考えていきましょう。