【中古せどり】展示品を仕入れて販売するときの注意点!
こんにちは、リョウジです。 家電量販店に足を運ぶと、 目的の商品が探しやすいように ジャンル別にキレイに展示されていますね。 この展示品は、主に商品入れ替えの時期などに 新品価格よりも安くなっていることが多...
こんにちは、リョウジです。 家電量販店に足を運ぶと、 目的の商品が探しやすいように ジャンル別にキレイに展示されていますね。 この展示品は、主に商品入れ替えの時期などに 新品価格よりも安くなっていることが多...
せどり・転売で成功するためには、 上手に節税できるかどうか! が鍵になってきます。 商品を仕入れて、売ることばかりに一生懸命になりすぎて 経費をほったらかしにしていませんか? 「せどりで節税し...
せどりで店舗を回るときに、行き当たりばったりで時間を無駄に使っていませんか? スマホで次に回る店舗を、一軒一軒ググりながら回っていませんか? (僕も最初の頃はこんな非効率なやり方をしていました・・・) 「い...
せどりの仕入れ方法には、電脳せどりと店舗せどりにわかれるみたいだけど、実際にどっちがいいのか? とくにこれからせどりを始めようとする方にとっては悩みどころです。 僕はせどりをスタートしたころから、どっちの仕入れもやってい...
こんにちは、リョウジです! Amazonせどりをしている方には欠かせないツール、「アマコード(Amacode)」は知ってますか? とくに店舗せどりをしている方には、めちゃくちゃ役に立つアプリです。 そこで今回はアマコード...
「ビジネス初心者なので、まずはせどりから学んでみたい!」 「自己資金が少ないので、手堅く始めたい!」 「失敗した時のことを考えて、いきなり本格的にやるのは怖い!」 今回は、そんな副収入を得る目的としてせどりを始めようとし...
中古せどりの仕入れ基準は ほとんどの方が高回転・高利益・コンパクトと 三拍子揃った商品を理想としています。 今回のテーマである「電子辞書」は、その三拍子揃った条件を全て満たしています。 電子辞書は稼ぎやすいので、僕も...
「Amazonで購入した商品に問い合わせをしたいのだけど、どこで対応してもらえるの?」 Amazonを利用していると、購入した商品のなかには 初期不良や破損などで、クレームや問い合わせをしたいときがあるかとおもいます。 ...
「スマホで仕入れ判断ができる方法はないかな?」 「有料ツールは固定費がかかるから、あまり使いたくないなぁ・・・」 こんな疑問にお答えします。 ふだんはパソコンでKeepaを使っている人が多いですが、 Kee...
中古品のせどり転売をはじめるとき、 「中古品のキズや汚れは、どのぐらいの状態なら仕入れ対象なのか?」 とても気になる問題だとおもいます。 中古は利益率が高いので、長期的に安定して稼げます。 ですが、何でもか...