【Amazon販売】大型商品をかんたんに見分ける方法

AmazonのFBA納品時に納品プランを作成しているとき、

納品先の倉庫が2か所に分かれてしまって、

驚いたことはありませんか?

 

仕入れた時には、おそらく標準商品だろうと思い込んでいたのに、

納品先が2か所になると、余分に送料がかかってしまい

梱包・発送作業のやる気が失せてしまうことも・・・(^_^;)

 

そんな事態を防ぐためには、

商品を仕入れるときに、あらかじめ大型サイズか小型・標準サイズかを

見分ける方法を知っておくことです。

 

余計な作業や送料を増やさないために、

今回の記事でしっかり学んでおきましょう。

 

【Amazon販売】大型商品をかんたんに見分ける方法

FBA納品をしようとする際は、大型商品と小型・標準商品を

一つの納品プランにまとめて送ることはできないルールになっています。

Amazonが定めた基準をもとに、

  • 大型サイズの商品
  • 標準・小型サイズの商品

に自動的に振り分けられます。

 

ちなみに、標準サイズの商品と小型サイズの商品は

一つの納品プランで問題なく発送できます。

 

では、大型サイズの商品はどうやって判別されるのでしょうか?

AmazonのFBA料金プランには以下のように区分けされています。

商品のサイズ区分

大型商品 = 45 x 35 x 20 cm 以上 または 重量9 kg以上

標準・小型商品 = 商品1点の三辺が45×35×20cmより小さい商品

          かつ重量9kg未満

※注意点

ただし、3辺合計が260cmを超えるもの

あるいは重量が50kgを超える商品はFBAを利用できません。

 

さらに、商品(梱包資材を含む)の3辺サイズを

  1. 最長の辺
  2. 次に長い辺
  3. 最短の辺

の順に並べたとき、3辺全てが基準を満たす必要があります。

そのため、3辺のうち1辺だけでも基準の長さをオーバーしてしまうと

大型サイズに区分けされます。

 

なかなか細かく定められていますね(;^_^A

 

ところで、店舗で利益商品を見つけた時などに

梱包・発送時に基準をクリアしているかどうかを、

いちいちメジャーを使って計測するのは面倒くさくて非効率なやり方ですよね。

 

実は、もっと簡単に大型サイズの商品かどうか見分ける方法があります。

FBA料金シミュレーターでカンタン判別

AmazonのFBA料金プランには、出品者がFBAを利用した際に発生する配送代行手数料において

以下のように定められています。

大型サイズのなかでも、寸法と重量によって手数料が変わってきます。

上図の一覧表をみると、手数料が589円以上だと大型商品になるということです。

 

ここで手数料を調べるために、

利益計算をするのに大変便利なFBA料金シミュレーターを使います。

FBA料金シミュレーター

FBA料金シミュレーターを利用するには、

Amazon販売アカウントを持っている必要があります。

はじめに、検索窓に調べたい商品のJANコードやASINコードや型番を入力して

検索ボタンをクリックします。

今回は例として、電子ミシンが大型サイズかどうかを調べたいとおもいます。

商品価格や仕入れ値などの項目は、入力しなくても見分けられます。

画面の下の方にある「計算」をクリックすると、手数料が表示されます。

 

今回テストした電子ミシンの配送代行手数料は975円かかりますので、

大型サイズに区分けされます。

 

このように、FBA料金シミュレーターを使えば

かんたんに大型商品かどうかを判別できるのですごく便利ですよね。

まとめ

いかがでしたか?

今回紹介した判別方法を使えば、

大型サイズ商品と標準サイズ以下の商品をかんたんに見分けられます。

 

大型商品は、標準サイズ以下の商品と納品プランが分かれるので

作業量が増えるうえに送料がかかるから、やりたくないという声もあります。

 

ですが、重くて送料がかかってしまう大型商品は

逆にライバルが少なく価格崩壊も起きにくいのが特徴です。

 

大型商品は単価が高くて利幅が大きいモノが多いですので、

チャレンジする価値は高いです。

 

今回の記事をきっかけに、

ぜひ大型商品も積極的に仕入れてみてくださいね。

 

≪あわせて読みたい≫

物販で成功するために必要な知識が学べる

    7大特典を無料でプレゼント。35歳を過ぎてからでも、副業で月収30万以上を安定して稼ぐことができた手法が学べる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です