ヤフオクでリサーチする時に欠かせないのは、落札相場の分析をすることです。
一つ一つを検索して分析するのは、とても大変な作業ですよね。
そんなあなたにおすすめしたいのが、「オークファン」というサービスです。
ヤフオクやフリマアプリの過去の落札相場を一括で知ることができる、画期的なサービスです!
今回は、オークファンの便利な使い方や無料版と有料版の違いを中心にご紹介します。
一度使ったら便利すぎて手放せないこのサービス、
ぜひ今回の記事を読んで活用してみてくださいね♪
■目次
オークファンの便利な使い方|無料版と有料版の違いとアプリを紹介!
オークファンの便利な使い方
オークファンは、もともとヤフオクの落札相場を調べるために作られたサービスです。
現在ではヤフオクだけでなく、Amazonやラクマなどいろいろなサイトの検索に対応しています。
まずは、オークファンの基本的な機能についてご紹介します。
ヤフオクなどの落札相場を検索できる
せどりでは、過去の落札相場の情報収集が欠かせません。
オークファンのメインの機能は、この落札相場を一括で検索して詳しく調べられることです。
期間や価格などを、かなり細かく指定して検索ができます。
現在対応しているサイトはこちら。
海外の最大級オークションサイトebayの検索もできるのは驚きです。
同時に表示してくれるので比較がしやすいです。
複数のサイトを利用している人にとってはありがたい機能です。
現在の出品状況や価格も分かる
オークファンでは落札相場だけでなく、現在の出品状況の情報を知ることもできます。
商品名を検索すると、このように一覧が表示されます。
商品画像に「開催中」と表示されている商品は、現在出品中でまだ落札されていない商品です。
入札数や現在の価格が一目で分かるので、このまま動向を追跡することもできます。
落札相場と比較しながら、現在の売れ行きがリアルタイムで分かるのは嬉しい限りですよね。
また、オークファンではこのまま入札や入札予約をすることもできますよ。
出品のための情報収集ができるだけでなく、仕入れにも使えるのがポイントです。
高額落札商品や最新の人気商品を知れる
オークファンのトップページは、毎日更新されてお得な情報がてんこ盛りです。
中でも、高額落札商品と最新の人気商品ランキングは注目したいところです。
ランキング上位は希少な品が多く、参考にはならないかもしれません。
しかし、ヒット商品はどこに転がっているか分かりません。
現在のトレンドや思わぬ高利益商品を見つけることもできるので、
ぜひトップページからもチェックしてみてくださいね(^^)
オークファンの無料版と有料版の違い
オークファンは無料で利用できますが、有料プランもいくつか用意されています。
経費はなるべく抑えたいところなので、有料プランに入る必要があるのかが気になります。
次からは、オークファンの無料版と有料版の違いについてご紹介します。
会員登録は無料でできる
オークファンの会員登録は無料で、そのまま使える機能もたくさんあります。
無料会員が利用できる主な機能はこちら。
6ヵ月前までの落札相場検索
入札予約ツール(月3回まで)
期間おまとめ検索(月3回まで)
主な機能はほぼ利用できますが、制限がかかっている部分があります。
そのうえ、利益計算ツールや売上集計システムなど使えない機能もあります。
まずはお試しで使ってみたい方、月に何度も利用する予定のない方には無料会員でも充分です。
有料版プランは2種類
オークファンの有料版プラン2種類は、
使える機能やツールに違いがあります。
その中でも、注目したい有料版プランはこちらです。
- ライト会員(月額:324円)
- プレミアム会員(月額:980円)
有料版に登録すると、検索できる落札相場期間が10年前までチェックすることができます。
一番安いライト会員は、
- 期間おまとめ検索の制限が月10回に増えること
- 一部機能の制限が解除されること
が特徴です。
無料会員よりはできることが増えますが、あまり変わりはありません(^_^;)
一番ポピュラーなのは月額980円のプレミアム会員です。
機能の制限はほとんど無くなります。
期間おまとめ検索の回数も月に1,000回まで可能になるので、
利用制限を気にせずにサービスを活用できるのが特徴です。
まずは無料会員登で試してみて、
自分にとって必要な機能かどうかを考えながら検討してみてくださいね。
※ちなみに僕は、月額980円のプレミアム会員です♪
アプリの評判はイマイチ
オークファンには、無料で利用できるアプリもあります。
しかし、残念ながらAppStoreでの評判はイマイチよくありません・・・。
レビューを確認すると、データが重いためにアプリが落ちてしまうという報告がたくさん寄せられています。
これから改善されていく可能性もありますが、パソコンやスマートフォンから利用するのがおすすめです。
オークファンの基本的な使い方
オークファンは、せどりで仕入れたい商品の分析に活用します。
サービスが豊富すぎて戸惑うかもしれませんが、使い方はとってもシンプルです。
ここでは、オークファンの基本的な使い方をご紹介します。
商品の落札相場を検索する
まずは、仕入れを考えている商品の過去の落札相場を検索してみましょう。
トップページの検索窓に、商品名を入力します。
商品名は型番、色やサイズなどを入力します。
(検索窓右側にある「詳細検索」をクリックすると、価格や期間などさらに細かく設定できます。)
決定ボタンを押すと、検索結果の一覧が表示されます。
平均価格や過去の落札額、現在の出品状況などをまとめてチェックすることができます。
ちなみにこの検索結果は、直近30日のデータです。
さらに遡ってデータが見たい場合は、有料プランのおまとめ検索を利用してみましょう(無料で見れるのは6ヵ月前のデータまで)。
データを比較・分析する
検索結果は、商品価格の推移や分析に役立ちます。
特にチェックしておきたい項目はこちらです。
- 落札日
- 落札価格
- このカテゴリでのトレンド
落札日とその日の落札価格を見ることで、現時点での相場を知ることができます。
特に、トレンド商品、季節商品などの旬な商品を扱う場合は要チェックです。
「このカテゴリでのトレンド」は、気になる商品をクリックすると表示されます。
その商品の平均落札額やカテゴリ内の総落札額の推移を、グラフでまとめてチェックできるのが特徴です。
平均落札額は、仕入れや販売をする時の値付けの参考にすることができます。
落札価格が平均よりも高い場合は、商品の状態や写真の撮り方、出品者情報を見るなどして分析をしてみましょう。
出品者のその他の商品をチェックすると、芋づる式に仕入れ商品が見つかることがありますよ。
オークファンでできる便利なおすすめ機能3選
オークファンには、落札相場の検索以外にもたくさんの機能が用意されています。
上手く活用すれば仕入れを効率化できますが、機能がありすぎて何を使うべきか迷ってしまう方もいるはず。
最後に、実際に僕がよく使うオークファンの便利なおすすめ機能3つをご紹介します。
検索アラートを利用できる
検索アラートとは、指定した商品を決まった時間に自動で検索してくれる機能です。
検索結果をメールで通知してくれるので、自らサイトに検索をしに行く手間が省けるのがメリットです。
最新の情報を、忘れずにしっかりとチェックすることができます。
指定できる条件もかなり多く、商品を絞り込んで検索できるのも特徴です。
商品価格の範囲や送料無料に指定するなど、細かく設定できます。
ちなみに、検索アラートに登録できる商品の上限は5個までです。
必要のなくなったアラートは削除して、定期的に入れ替えていきましょう。
出品テンプレートを作成できる
出品テンプレートとは、ヤフオクの商品出品ページを簡単に作って保存できる機能です。
商品情報を入力してデザインを選ぶだけで、オシャレな出品ページが一瞬でできあがります。
作成した出品テンプレートは、HTMLコードをコピペしてそのままヤフオクで使えます。
また、デザインテンプレートの種類も豊富なので、他の出品者と差別化を図ることができます。
気に入った出品テンプレートは保存して、繰り返し編集し使うことも可能です。
ジャンル別に出品テンプレートを用意しておくと便利ですよ♪
ヤフオクへの入札がそのままできる
オークファンでは、検索結果で表示された商品にそのまま入札することができます。
自動的にヤフオクのページに飛ぶので、即決価格での入札や入札予約をすることができます。
条件の良い商品を見つけた時にチャンスを逃さず、すぐ行動に移せるのは嬉しいですよね(^^)
また、オークファンはせどりの仕入れ以外にも使えます。
ヤフオクやフリマアプリの安い商品を絞って探せるので、個人的に欲しいものをお得にゲットできるのがメリットです。
普段のお買い物にもぜひ、活用してみてくださいね。
オークファンの使い方や活用方法【まとめ】
オークファンは、せどりの仕入れ時に商品の比較・分析をするために欠かせないアプリです。
無料でも利用できますが、おすすめは月額980円のプレミアムプランです。
初月無料キャンペーンもあるので、1カ月間使ってみて検討してみてくださいね。
ツイッターでは、トレンド商品の紹介の他にも、その日に稼いだ商品、面白くてためになる情報をいち早く流していますよ。
ツイッター登録はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
≪あわせて読みたい≫
ヤフオク
ラクマ
モバオク
ebay
セカイモン
Amazon