![](https://ryofeelalive.com/wp-content/uploads/2021/05/101166-150x150.jpg)
「せどり初心者です。電脳仕入れを覚えたいので
おすすめのリサーチ方法が知りたいです。」
今回は、こんな質問にお答えします。
電脳仕入れは、自由な時間にリサーチすることができ
すき間時間を利用して取り組めるのでおススメです。
仕事が終わるのが遅く、店舗が空いている時間帯に
仕入れに行けない人は電脳仕入れを極めましょう(^^♪
この記事を読んでわかること
記事の信頼性
≪僕の実績≫
この記事を書いている僕は物販歴6年です。
経済的・時間的自由を手に入れ、充実した毎日を過ごしています。
サラリーマンをしながらせどりをしていた頃のAmazonの売上です。
![](https://ryofeelalive.com/wp-content/uploads/2021/05/210514-300x222.jpg)
現在は複数のネットショップを運営してキャッシュポイントを増やしています。
![](https://ryofeelalive.com/wp-content/uploads/2021/05/210515-300x112.jpg)
この売上情報は、
ヤフーショッピングの一カ月分の売上です。
ちなみにヤフーショッピング出店歴は4年です。
■目次
【電脳仕入れ】せどり初心者におすすめする、3つのリサーチ方法!
![](https://ryofeelalive.com/wp-content/uploads/2021/08/4060423_m.jpg)
電脳仕入れは、ショップの数が多すぎて
「どこからリサーチしたらよいかわからない」
とパソコンの前で固まってしまい、
手が進まずに悩んでいませんか?
プラットフォームも
- Amazon
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
と巨大なショッピングモールが存在します。
そのショッピングモールの中に、
何万、何十万のショップがしのぎを削っています。
効率よく仕入れができるように、事前にリサーチするポイントを
決めておかなければ、時間がいくらあっても足りません。
せどり初心者は、電脳仕入れでは
次の3つのリサーチ方法がおすすめです!(^^)!
1.楽天ポイントせどり
2.価格ドットコムのランキングリサーチ
3.家電量販店の自社オンラインショップリサーチ
1.楽天ポイントせどり
楽天ポイントせどりは、電脳せどりの中でも稼ぎやすいので
初心者に向いています。
イベントやキャンペーン開催時を狙ったり
楽天ポイントの倍率を効果的にアップさせることで、
価格のみでは薄利になってしまう商品でも
ポイントで利益を生み出すことができるのが最大の特徴です。
スーパーポイントアップという制度(SPU)を
最大限に活用して、ポイント還元率の高い商品から
リサーチしていく方法で利益商品が見つかりますよ。
- どんなイベントやキャンペーンがあるのか知りたい
- 楽天ポイントの倍率を効果的にアップさせる方法を学びたい
方は、以下の記事でチャレンジしてみてください。
2.価格ドットコムのランキングリサーチ
「価格ドットコム」のサイトは知っていますか?
ネットショップで販売されている商品ごとの価格や在庫状況などが
リアルタイムで知ることができます。
なので、仕入れをするのにとても重宝できるサイトです。
実はせどりの利益商品を探すには、
この価格ドットコムのサイトで
ひとひねりすると
激安商品を見つけることができるリサーチ方法があります。
テンポよくストレスなくリサーチができるので、
以下の記事でノウハウを学んでチャレンジしてみてくださいね。
3.家電量販店の公式オンラインショップリサーチ
![](https://ryofeelalive.com/wp-content/uploads/2021/09/210902-1.jpg)
家電量販店の多くは、ヤフーショッピングや楽天市場に
出店しています。
それとは別に、大手家電量販店は
自社の公式オンラインショップを持っています。
ヤフーショッピングや楽天のショップでも
ポイント還元を上手に利用して稼ぎやすいですが、
公式オンラインショップのみ特価で販売されていたり、
在庫を持っているのは公式オンラインショップだけという場合があります。
そのため、ヤフーショッピングや楽天の
ヤマダ電機やエディオンなどで、よさげな商品をリサーチしたなら
公式オンラインショップでも横展開して探してみましょう。
この派生させるテクニックは、仕入れ量を増やすためには
めちゃくちゃ重要です。
要チェックですよ!
さらに、公式オンラインショップだけしか開催されない
イベントも狙い目です。
![](https://ryofeelalive.com/wp-content/uploads/2021/09/210902-2.jpg)
メルマガ会員にならないと、参加できないイベントがあります。
アカウント登録をして、アプリもダウンロードしておき
情報を見逃さないようにしましょう。
仕入れ上手になるためには、データ収集がポイント
より効率よく利益商品を探せるようになるためには、
ふだんからのデータ収集がモノを言います。
例えば、
ショップで売られている商品ラインナップや価格が更新されるのは、
- 何曜日なのか?
- 時間帯はいつか?
- 月のはじめ?毎月10日ごろ?毎月20ごろ?
- イベントやキャンペーンはいつ?
把握しておくことで、ライバルよりも先に
仕入れができる可能性がグーンと上がります(^^♪
要するに、ショップの癖や傾向をつかんで
丸裸にしてしまおうというわけです。
○○ショップは毎週火曜日の10時に更新される
というデータを持っているだけで、
めちゃくちゃ有利になりますよ。
仕入れが完了したら、
毎回日にちと曜日をエクセルやスプレッドシートに記入するようにして
どんどんデータを集めていきましょう。
電脳仕入れの資産構築になります。
この方法を実行していくと、ホントに効率よく時間をかけずにリサーチすることができ
仕入れられる量も間違いなく増えます!
まとめ
電脳仕入れで何をやっていいか迷っている方は、
今回紹介したリサーチ方法を試してみてください。
月に5万、10万は電脳で稼げます。
ただし、少しリサーチしただけで
「あー、見つからない!」
と投げ出してしまわず、最低3カ月は続けて
くりかえし実践してください。
ショップの癖や傾向をつかむのには、
ある程度時間がかかるので
粘り強くリサーチ力をつけていきましょう。
さいごに、電脳せどりのおすすめの仕入れ先や注意点を
まとめた記事のリンクをはっておきます。
あわせて読んでもらえると理解しやすいですよ。
せどり初心者のための、電脳仕入れのリサーチ方法がわかります